慢性心不全
心臓の機能低下に伴い、身体の血流が悪くなり起こる症候群です。 原因は様々で時に急性心不全への移行を繰り返し、徐々に進行していくことがあります。 加齢に伴って増える疾患で、生活習慣病でもあります。
症状は、右心不全では、むくみが足を中心に現れ、体重が増加します。 左心不全では、呼吸困難・咳などです。呼吸困難は階段昇降時に起こり、動悸を感じることもあります。 心不全で特徴的な呼吸困難としては、就寝後しばらくして現れる息苦しさです。この症状は起き上がることで軽減します。 夜間の多尿も、初期の症状として現れますが、重症になると尿量は減少します。
初診に適した科 ⇒ [循環器科][内科]
|