智歯周囲炎
智歯とは、一般に「親知らず」と呼ばれるものです。この親知らずの周囲が、細菌の感染によって炎症を起こす疾患が智歯周囲炎です。 歯が完全に生えなかったり、歯の生える位置や方向が悪く、斜めに生えて完全に萌出してこないために、食べカスが前の歯との間や親知らずの周囲の歯茎に入り、不潔になることにより起こります。
症状は、歯茎の周囲が発赤して腫れ、押さえると痛みがあります。 次第に、歯茎から膿が出てくるようになり、口が開き難くなり、唾を飲み込むと咽喉の入口が痛みます。 更に進行すると、口がほとんど開かず、顎の下や頬が腫れてくるようになります。 この時点で適切な処置をしないと、骨膜炎や蜂窩織炎を続発するので油断は禁物です。
初診に適した科 ⇒ [歯科][歯科口腔外科]
|